広島市西区三滝のお寺「紫雲山 光照院 誓願寺」

誓願寺の歴史

開基〜戦前

毛利輝元公

誓願寺は紫雲山、光照院と号し、天正18年(1590)10月15日に策伝上人の意向を受けた毛利輝元公が材木町・現在の平和公園の地に開基した。

開山の恵空上人は京都本山誓願寺より天智天皇御宸筆を賜り寺号を誓願寺とし、毛利家の菩提寺と成った。 御本尊は阿弥陀如来で浄土宗西山派に属す。

境内地は、約3,200余坪に本堂、釈迦堂、阿弥陀堂、鎮守堂、開山堂、厳島大明神、位牌堂、経蔵、鐘楼、茶室と高さ13米、幅9米もある壮大な大門を有し、国泰寺、本願寺別院と共に広島の三大伽藍に数えられていた。
江戸時代には灯明番として妻帯寺16坊があり、鎖守社門として毎年三回「武運長久・国家安全」の祈祷を行い霊符を藩主に納めていて、寺格は准檀林で別院と称された。

旧境内